算数検定
これからの社会で求められる「自分で考えて判断し、表現する力」は算数・数学の学習をとおして養われます。
小学生のうちから、算数の基礎基本をしっかりと身に着けることが将来につながります。
【実用数学技能検定】
「実用数学技能検定」(後援=文部科学省)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る記述式の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。
おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。
第1回を実施した1992年には5,500人だった志願者数は、2015年以降は年間35万人を超え、また、2016年以降は実用数学技能検定を実施する学校や教育機関も17,000団体を超えました。以来、累計志願者数は560万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。
基礎基本が着実に身につく
算数検定はそれぞれの学習段階に応じた階級を受験することができます。
学習習慣が身につく
算数が楽しくなる学習サイクルをくり返すことで、無理なく学習習慣が身につきます。
検定日一覧
2023年4月から数学・算数検定料が、800円値上げされます。
当塾では、2023年3月4日(土)の検定が、値上げ前最後の検定となります。
※2023年7月23日(日)の検定から、値上げとなります。
数学検定の準会場のため、5人以上の応募で開催いたします。
また、塾生以外の方、受講可能です。
準会場は、準1級から11級までが受検可能です。
◆2023年度
実施階級 |
検定日 |
申込開始日 |
申込締切日 |
2級~11級
| 2023年3月4日(土)13:30~
| 2023年1月6日(金) |
2023年1月28日(土) |
実施階級 |
検定日 |
申込開始日 |
申込締切日 |
準1級~11級
| 2023年7月23日(日)13:30~
| 2023年5月22日(月) |
2023年6月17日(土) |
実施階級 |
検定日 |
申込開始日 |
申込締切日 |
準1級~11級
| 2023年10月29日(日)13:30~
| 2023年8月28日(月) |
2023年9月22日(金) |
◆2024年度
実施階級 |
検定日 |
申込開始日 |
申込締切日 |
準1級~11級
| 2024年3月2日(土)13:30~
| 2024年1月9日(月) |
2024年1月27日(土) |